tanchanのバイク日記

趣味のバイクを中心に日常を綴ります。

カテゴリ: 旅行(甲信越)

今日は雨混じりの寒い日だったので(?)、飛騨方面へドライブに行って来ました。
午前8時に自宅を出発し、加賀産業道路~山側環状~田上~金大~福光と走り、福光ICから東海北陸道に乗り、高山ICで下りて、午前10時30分に国八食堂に着きました。
IMG_7282
午前11時開店ですが、既に20組以上が待っています。
何とか開店2巡目に入れました。寒空の下、40分ほど待ちました(;´Д`)
IMG_7284
定番の豆腐焼きとホルモン焼きです。
以前は普通に入れて、会社員の昼食場所だったのに、ここ数年の過熱ぶりは異常ですね。
国八さんには罪はないですが、昼食スポットとしては考えてしまいます・゚・(ノД`;)・゚・

なんとか午後1時までに食べ終えることが出来たので、R158で平湯温泉に向かいます。
IMG_7288
ひらゆの森で日帰り入浴してきました。
【公式】ひらゆの森 - 奥飛騨温泉郷平湯温泉 (hirayunomori.co.jp)
チ〇カスのような浮遊物が浮かぶお湯ですが、なかなか良い湯でした。

入浴後は神岡を経由し、R41から富山ICで北陸道に乗り、午後5時に帰宅しました。
夕食はお土産のケイチャンと馬刺しで、地酒を堪能しました。
充実した一日でした。

最寄りの駅から、午前6時7分発の各駅停車の金沢行に乗ります。
IMG_6311
金沢で、午前7時24分発のはくたか554号東京行に乗り換えます。
IMG_6312
恥ずかしながら、北陸新幹線に乗るのは初めてです。
防音壁(防雪壁?)とトンネルばかりで、全く景色を楽しめませんね(;´Д`)

糸魚川で新幹線を降ります。
ここから先はJRではなく、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインなので、一度改札を出ます。
IMG_6314
おかげでをジオパル見学することができます。
IMG_6315
しかし、残念ながら時間が早くてお目当てのジオラマを見学することができませんでした。
IMG_6316
仕方がないので、ミニジオラマで気を紛らわします。
IMG_6317

午前8時52分発の各駅停車直江津行に乗ります。
IMG_6318
架線があるのに、何故かディーゼル列車です。
IMG_6320
直江津に着きました。
ここから信越本線に乗り換えます。
午前9時46分発の各駅停車長岡行に乗ります。

柏崎の一駅向こうの茨目駅で下車しました。
ここが目的地です。
IMG_6321

久々の鉄旅でした。
最後に鉄旅をしたのが何時か思い出せないほどです。
糸魚川からはずっと海岸沿いを走り、冬の日本海を楽しみました。
各駅停車の旅も良いものです。

ところで、茨目まで来た目的はコレです。
IMG_6323
詳細は後日アップします。
















今日は天気が良かったので、紅葉見物がてら「雛見沢村」へ行ってきました。
高速を使えば、自宅から1時間半ほどで着きます。
IMG_5549
古手梨花ちゃんお気に入りの展望台から村を一望します。
展望台から下りたところに梨花ちゃんと沙都子ちゃんが暮らす家があります。
IMG_5548
地元では「梨花ちゃんハウス」と呼ばれているそうです。
今は冬支度で雪囲いに覆われていますね。

坂を下りきると村に出ます。
村の中心にあるのが、「園崎本家」の屋敷です。
IMG_5543
さすが雛見沢を牛耳る園崎家です。立派なお屋敷です。

村の外れにある「古手神社」に行ってみました。
IMG_5529
境内には梨花ちゃんが綿流しの舞を披露した舞台があります。
IMG_5535
梨花ちゃんは、このさい銭箱の裏で斬殺されていました。
IMG_5532
梨花ちゃんを偲ぶ絵馬が、たくさん掛かっています。
IMG_5533

神社から少し下ると、「綿流し」をする河原に出ます。
IMG_5528
白い川原石が印象的です。

川の奥の方に見えるのは、沙都子が圭一を突き落とした吊り橋です。
IMG_5539
山の奥かと思っていましたが、意外と人里に近いところにありました。

村からたいぶ離れたところに前原圭一くんの家があります。
IMG_5527
想像していたより、かなり大きな家ですね。

雛見沢は寒村ですが、今日は天気も良く沢山の人出がありました。
IMG_5552

何を言っているのか分からない記事だとお思いの方も多いとは存じますが、分かる方には分かるでしょう。
現在、BSでリニューアル版が放映されています。
鬼滅も良いですが、ひぐらしもなかなか面白いですよ。
ひぐらしの季節ではありませんが、皆さんも是非一度訪れてみてください。
いつも見慣れた観光地も違った風に見えますよ~(o^∇^o)ノ




私はソバが好きです。
でも、グルメではないので普通のソバで十分なのですが、時々本場のソバを食べに行ったりもします。
で、連休(残念ながら3連休ですが・・・)中日の今日は、戸隠にソバを食べに出かけました。


午前7時に小松市の自宅を出発し、糸魚川ICからR148を白馬まで行き、白馬からR406で鬼無里へ、鬼無里からは県道36号で戸隠へと向かいます。

お目当ては、戸隠高原のバードライン沿いにある「たんぼ」です。
IMG_5306
本来は冷たいソバを選ぶべきですが。気温が15℃とエラく寒かったので、「温」天ぷらそばにしました。
サイドメニューはソバの薄焼きです。
IMG_5307
戸隠のソバは細麺だけど腰のある独特の麺です。

食後に戸隠神社でも参拝して帰ろうと思っていたのですが、周辺はソバ渋滞で大混雑、おまけに戸隠神社の駐車場も満車で入れませんでした。流石はシルバーウイーク!コロナ禍もどこ吹く風です。
流れで信濃町まで来てしまいましたが、そのまま長野道に乗って帰るのはあんまりです。
どこかに見どころはないかと検索した結果に来たのかココ!
IMG_5314
「野尻湖ナウマン象博物館」です。
何となくイヤな予感がしていたのですが、特に見るべきモノはありません。
IMG_5313
恐竜の化石が日本でも発見され、福井県勝山の恐竜博物館がある今日では、あまりに寂しい内容です。
まぁ、時代の移り変わりですかね・・・。
IMG_5316
化石が発見されたという湖畔周辺もマリーナの私有地で立ち入り禁止です。
何となく寂しい思いを感じ、家路に着きます。
もう少し観光化の手法は無かったんですかね~。


ワイナリーでの昼食の後、バスは戸隠に向かいます。
私は今回のバス旅行の幹事の一人なので、行先についてある程度は意向を反映させることができます。
幹事会での協議の中、戸隠神社へは行くことに決定していたのですが、個人的にはどうしても奥社に行きたかったので、強引に奥社⇒中社のコースを組んでもらいました。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
(旅行会社の方には強く反対されましたが・・・。その理由は行ってみて分かりました。)

道路脇の駐車場でバスを降り、道路際から直接参道に入ります。
IMG_4565
鳥居を潜ると、延々と上り坂が続きます。
IMG_4566
坂道を20分くらい歩くと、萱葺きの赤い随神門が見えてきます。
IMG_4568
ここでようやく中間点です。かなり疲れてきました。゜゜(´□`。)°゜。
IMG_4570
天然記念物にも指定されている樹齢400年を超える杉並木の中をどんどん登って行きます。
最後の石段をヘロヘロになって登ると、ようやく奥社に着きました。
IMG_4571 (2)
奥社への参拝は、はっきり言って「登山」です。30分以上かかりました。
当然、帰りもこの距離を歩かなければなりません。
旅行会社がバス旅行で奨めないのも当然です・・・。
IMG_4574
奥社は天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)をお祀りしています。
天手力雄命は力持ちな神さまです。
天照大神が天岩戸に隠れてしまったとき、入り口をふさいでいた大きな天岩戸を開けました。
戸隠山はその時の天岩戸が飛んできて出来た山と言われています。
山を投げるって、どんだけ怪力なんでしょうね(((( ;゚д゚)))

奥社は戸隠神社の本社として開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などのご利益があるそうです。
ここで御朱印を頂きましたが、登山をしないと得られない貴重な御朱印です。

↑このページのトップヘ